キャリアモデル

整備士高校卒・短大卒・専門学校卒の方
キャリアモデル


左右にフリックしてご覧いただけます

1年目

新人整備士

  • 入社時導入研修
  • 道具の使い方研修
  • 自主点検教育(OJT)
習得できる資格・習得すべき技能
  • 自動車整備士専門学校卒の場合:危険物取扱者乙種4類の国家資格取得
2-4年目

整備士

  • 自主点検(単独作業)
  • 部品修理
  • ワンマン機器修理
習得できる資格・習得すべき技能
  • 高校・専門学校卒の場合:3級整備士の国家資格取得
  • 自主点検を単独で行える知識と技能の習得
  • 2級整備士の国家資格を取得(この資格がないと整備主任者になれません)
  • 入社4年目より大型二種運転免許の取得(車庫内でのバス移動にこの資格が必要)
5-10年目

中堅整備士

  • 検査主任(法令点検の整備責任者)
  • 電気修理(社外研修あり)
  • オーバーホール(エンジン/クラッチ)
習得できる資格・習得すべき技能
  • 法令点検の整備責任者としての責務を果たす「整備主任者」を目指す
  • ワンマン機器の電気修理、オーバーホールなどの高度な修理技能を習得
11-22年目

整備主任・整備係長

  • 若手の指導・育成
  • 整備工場の運営補佐
  • 臨時故障対応(現場急行あり)
  • 受発注管理(業者との交渉あり)
習得できる資格・習得すべき技能
  • 若手の指導育成を積極的に行う(指導技術)
  • 業者との交渉力、コスト、管理能力、納期管理能力、人材指導能力など
23-30年目

整備工場長

  • 整備工場の最高責任者
  • 整備工場の運営
  • 車両管理(整備計画の立案)
  • 整備士への監督
習得できる資格・習得すべき技能
  • 整備の管理者(数字的な責任を持った管理者)
  • 次のステップ(管理職)に向けてのスキル習得(技能・管理能力)
31年目-

管理職(営業所長)

  • ジャストラインの整備士は、生涯現役として働くこともできますが、営業所全体の運営管理を担う「営業所長」への道も歩むことができます。

※必ずしも該当の年数でキャリアアップとなる訳ではありません。