しずてつジャストライン > 整備士 > 先輩社員の声/鈴木 凌大
鈴木 凌大
RYOTA SUZUKI
2020年入社
鳥坂営業所/ 整備係
しずてつとの出会い
しずてつとの出会い

将来は人の役に立ちたい、社会を支えるような仕事をしたい、と思っていました。ただ、接客など人とのコミュニケーションが必要な仕事に少し苦手意識があったので、どんな仕事が良いものかと悩んでいました。そんな時に、幼い頃から好きだったモノ作りを活かせる整備士という道に出会い、目指すことに決めました。現在は、整備士として、主にバスの定期整備を担当しています。

1日のスケジュール
Time Schedule

09:00
出社・朝礼

出社後、今日の仕事内容を確認後、作業に取り掛かります。

09:30
定期点検(1台目)

先輩整備士と一緒に、車に異常がないか点検していきます。

12:00
昼休憩

先輩たちから仕事以外にも様々な話が聞ける楽しみな時間です。

13:00
定期点検(2台目)

先輩から学んだことを活かせるよう、午後も集中して作業します。

18:00
夕礼・退社

一日たくさんのことを学んだので、振り返りを欠かしません。

日々進化する技術に興味は尽きない

私はもともと、それほど車が好きなわけではなかったのですが、当たり前のように感じていた車の仕組みを目の前で見ながら、理解していけるのは面白いですね。また、取り扱っているバスの種類も多いですし、新しい車種も入ってくるので、本当に覚えることが多いんです。でも、だからこそ飽きることがなく興味は尽きません。新しい車種の最先端の技術を見ると、毎回ワクワクします。今後は電気関係やエンジンなど、様々な分野の知識を身に着けていきたいと思っています。

成功も失敗も、成長の糧になる

整備の仕事は体力仕事でもあります。特にバスの部品はとても重いので、取り付けたり外したりするだけでもかなり体力を使います。最初はきつい時もありましたが、コツをつかむと前よりも簡単にできることに気付きました。そんな小さな発見や工夫によって、自分なりの整備を見つけていけるのも楽しさの一つですね。また、覚えたことを一人でやってみると、成功しても失敗しても必ず自分のためになって、成長を実感できるんです。その積み重ねで周囲から信頼を得て仕事を任せてもらえると、またさらに頑張ろうと気合いが入ります。

自ら考え行動できる整備士を目指して

整備士というと、堅くて厳しいイメージがあるのではないかと思いますが、当社の整備士は優しくて面白い人たちばかり。環境に恵まれているなと思いますね。当社の魅力は、整備士で入っても、整備の事務所の仕事や本社勤務など多くのキャリアモデルがあるところです。もちろん一つの職種を極めることもできます。当社の整備士は、受け身ではなく自分で考えて作業することが多いので、自分の意志や考えを持って行動できる人が向いていると思いますね。最初は大変だと思いますが、作業に慣れてくれば楽しさや面白さが見つけられます。私自身も、これから様々なことにチャレンジし、理想とする整備士に少しずつ近づけたらと思っています。